ALTS DESIGN OFFICE

お参り News + 2019.01.25

おはようございます。

土井です。

.

寒いですね。

朝、アルツの事務所は外より寒いです。

エアコンとヒーターを最強にして、ダウンのコートを着て、マフラーを付けたまま仕事を始めます。

そこまでしているのは私だけですが…

明日にかけて雪も降るようですね。

インフルエンザも胃腸風邪も流行って、なんだか落ち着きませんが、

体調に交通に気を付けて頑張りましょう。

.

.

お正月ムードはすっかりなくなりましたが、お参りのお話をしたいと思います。

私の実家は京都で、自営業なので、子供のころから、お正月には毎年伏見稲荷大社にお参りします。

五穀豊穣・商売繁盛の神様が祀られています。

index_mainvisual (1)

出典:伏見稲荷公式HP

大人になってからも毎年実家から家族でお参りをするのが恒例行事で、子供達も楽しみにしています。

有名な所なので、ご存知の方も多いかと思いますが、我が家の視点で紹介したいと思います。

.

最寄駅は京阪の伏見稲荷駅。

そこから歩いて向かいます。

大勢の人が参拝に訪れていて、道中の店舗や屋台も賑わっています。

ここでは、昔から雀の焼き鳥が名物です。

ちなみに私は昔から抵抗があって食べた事はありません。

.

参道の大きな鳥居の向こうには、豊臣秀吉造成の楼門の前に、大きな大きなテレビ画面がバーンと!!

DSC02723

昔はなかったので、できた時には、とてもショックでしたが、

時代の流れでしょうか…

お正月だけでしょうか…

.

楼門をくぐって、拝殿でお参りしたあと、裏の方に回って行きます。

売店でおみくじや破魔矢が売られています。

.

千本鳥居

本殿の裏の階段を上っていくと有名な千本鳥居があります。

index_mainvisual

出典:伏見稲荷大社公式HP

.

外灯

インスタ映え間違いなしです。

写真を撮っている方の姿を良く見かけます。

.

奥社奉拝所

千本鳥居を抜けると、奥社奉拝所と言うお社に出ます。

okusyahouhaisyo

出典:伏見稲荷大社公式HP

こちらも古くからあるお社で、山を拝む所です。

この奥社奉拝所の横に売店があるので、おでんと甘酒を楽しんで休憩します。

子連れに嬉しいお手洗いもあります。

.

我が家では、この稲荷山をもう少し登って行きます。

この先は、昔のままでしょうか、山の中の階段のせまい場所などもあって、霊峰と呼ばれる雰囲気を味わう事ができます。

.

熊鷹社

ろうそくを奉納し、商売繁盛のお願いをします。

娘も一緒に。

DSC02733

.

ここからが本番です。

少し足元が悪くなってきますが、頑張って階段を上って行きます。

.

四ツ辻

ここまで登ると、京都市内が一望できます。

DSC02739

いつも夕方に行くので、ここまで来るころには、お店も閉まっていますが、夜景はきれいです。

ここが頂上ではありませんが、我が家では、ここでベンチに座って休憩した後、山を下ります。

.

.

帰りは、途中から、登って来た道とは違う道を通って帰ります。

暗くて、小さな社が並んでいて、人もまばらな道を通るので、一人で帰るのは怖いです。

そんな道を通り過ぎて、本殿の裏に出てきます。

本殿周辺の明かりが見えると、今年もお参りしたなと実感します。

.

.

面白い所では、『おもかる石』や『根あがりの松』などのスポットもあります。

『おもかる石』

持ち上げた時に、軽いと感じると、願いは叶いやすい、重いと感じると、願は叶いにくいとされる、占い石です。

なかなかの人気です。

『根あがりの松』

値上がりに通じるとして、金融関係の方に人気があるそうですが、足腰にの病に効くと言われて、子供の頃にくぐった覚えがあります。

.

他にもたくさんお社やお茶屋さんのあり、観光客も増え、一年中賑わっている様です。

行った事のない方は、一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?

伏見稲荷大社公式HP